menu

こたえは
人々にある。

希望の未来をつくる

about

ICAインターナショナル文化交流協会は、1980年より、途上国を中心に貧困消滅、自然環境保護、女性と子どものエンパワメントなどの事業を実施している非営利団体です。
そこに住む人々が主役となって、活力となる経済、生きがいのある生活、平和な地域を目指した活動を行っています。

世界の問題解決を目指す
2030年までの国際社会共通の目標

event

japan expo sydney
オーストラリア最大の日本イベント

シドニー和装リボーンコレクション
JAPAN EXPO SYDNEY with ICAインターナショナル文化交流協会

詳細はこちら

2024年日本ネパール
SDGsツアー

人生を変える冒険!
このスタディツアーに参加し、ネパール文化を体感しながら、
ICAがどのようにSDGSの目標を現地に合わせて実践しているのかを
一緒に体験してみましょう。

詳細はこちら

sustainability

SDGs 100年アカデミー

100年, 200年後も持続可能な
美しい豊かな地球のために

毎週火曜日21時に日本と様々な国のICAのメンバーと世界の課題と現状についてオンライン交流をしています。
一緒に交流に参加しませんか?
随時国際交流のプロジェクトをお手伝いしてくれるボランティアを募集しています。
皆様のお問合せをお待ちしております。

activity

ケニア - SDGs スタディツアー

ケニアのマサイ地区に、日本の学生と参加者でSDGsスタディーツアーを行いました。2つの小学校女子学校、男子学校、そして難聴の学校を訪問しそれぞれ、文化交流を行いSDGsを学びました。学校では日本文化や日本の遊びを体験してもらい、日本人と会う事も初めての子ども達ばかりでとても喜び歓迎をしてくれました。ケニアの子ども達は歌やダンスを披露してくれ有意義な文化交流が行われました。
また、マサイ族のコミュニティーを訪れ、マサイ文化に触れる貴重な体験をする事ができました。また、保健省と農業省を訪れ今後の連携を話し合いました。

ケニア - マサイ地区植林事業

日本から12名のボランティアが、ICAケニアとケニア南西部の地元農業普及チームとともに植林プロジェクトに参加した。地元のコミュニティは牧畜の経験を持つマサイ族。牛、ヤギ、羊、ロバなどの家畜を飼育している。過去2年間、彼らは長引く干ばつに見舞われ、家畜や作物、野生動物が失われました。干ばつ、洪水、気候変動により、この地域は非常に危険な状態になっている。
そのような状況下で、植林活動は非常に意義深い。環境教育の一環として、高校生と小学生に植林の重要性、適切な農業慣行、樹木、森林被覆についての研修を行いました。今後も皆さまのご支援をいただきながら、学校での植樹活動を継続していきます。SDGs15「土地での生活」に焦点を当て、子どもたちとファシリテーション・ワークショップを行った。

マルタ - 医療支援チャリティーイベント

このイベントは、マルタの子どもたちの医療支援や、世界中で苦しんでいる子どもたちへの支援を目的として行われました。病気や障害のある子ども達を日本のアニメや漫画のサブカルチャーで楽しんでもらう為に、日本からも有名コスプレイヤーが参加してくれました。日本からは78名が参加し、マルタからは、保健省やマルタ騎士団、多くの人道支援の財団関係者が参加し日本と協力して、世界の障害や病気の子ども達の医療と教育支援のサポートをしていく事を誓いました。日本文化の体験としてお祭りの縁日体験、コスプレパレードも行い、現地の方々にも楽しんでいただきました。
また、現地の難病の子ども達の施設の訪問もコスプレイヤーと訪れ、子ども達と楽しい充実した時間を過ごしました。今年の11月には難聴の子ども達の支援の為の医療シンポジウムを保健省と共同で行われます。

news

2024年11月23日-30日 ネパールSDGsスタディーツアー募集中!! お問い合わせ下さい。

ネパールSDGsスタディーツアー募集中!! お問い合わせ下さい。

2024年9月 ケニア 難聴の子ども達の自立支援プロジェクトスタート

ケニア 難聴の子ども達の自立支援プロジェクトスタート

2024年8月18日-25日 バリ島SDGsスタディーツアーを開催しました。

バリ島SDGsスタディーツアーを開催しました。

2024年6月28日 マルタ共和国 障害のある子ども達の為のチャリティーイベントが開催されました。

マルタ共和国 障害のある子ども達の為のチャリティーイベントが開催されました。

GmailやYhoomail等のフリーメールは届かない場合がございます。また迷惑メールフォルダに入る事もありますのでご確認下さい。