ネパールSDGsスタディーツアーを行いました。日本の学生、台湾のインターン生、ネパールの学生とネパールの3つの学校を訪問しSDGsについて子ども達と話し合いました。ネパールは水とトイレ、ごみ問題が深刻です。小学校の子ども達はごみ問題について分別やリサイクルなどプログラムを通して、自宅や地域でも率先して行っていくと多くの子が積極的に取り組んでいます。また、水の安全の確保とトイレの衛生や数が非常に足りない事についてICAでも日本の企業や行政のプロジェクトで支援ができるよう今後もすすめていきます。また、子ども達と将来、どんな事をしたいかなど夢を色々話して絵を描いてもらいました。子ども達の未来が楽しみです!